400件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新宮市議会 2022-06-14 06月14日-01号

まず、1件目の国道42号配水管布設工事は、入札が不調となったことで工期不足となり、年度内の完了が見込めないため4,400万円を繰り越したものであります。なお、本事業は年内の完成を目指し事業を進めているところでございます。 2件目の佐野川河川整備に伴う配水管移設第2期工事は、和歌山県が実施する工事と同時の施工を予定しておりましたが、県工事工期延長となったため440万円を繰り越したものであります。

新宮市議会 2022-03-01 03月01日-01号

上水道事業につきましては、三輪崎配水池第2期築造工事及び配水管布設工事などを行い、本年も災害にも強い施設づくりを進めます。 簡易水道事業につきましては、安心・安全な水の供給のため、引き続き施設の適正な維持管理に努めます。 なお、各水道事業につきましては、人口減少に伴う使用水量減少が今後も予想されますが、計画的で適正な施設整備を推進しながら、より一層の経営効率化を図ってまいります。 

新宮市議会 2021-12-08 12月08日-03号

新宮市では、配水管は網の目のようにつながっているので、たとえ1か所で水道管の水の流れが止まったとしてもほかから水が回ってくるようになっております。したがって、和歌山市で発生したような大規模な断水は回避できると考えております。 また、市内の広範囲、さらには三輪崎地区への送水の拠点ともなっている石ヶ坪配水池がございます。

新宮市議会 2021-06-15 06月15日-02号

水道事業所工務課長中西廣幸君)  市内布設しております上水道事業導水管送水管配水管の総延長は、約137キロメーターございます。水道管更新につきましては、老朽化による漏水や破裂の予防、濁水の防止、通水能力の回復などを目的として、主に配水管例年約600メーターほど、工事費としましては1億円程度かけ実施しております。 

新宮市議会 2021-06-08 06月08日-01号

令和年度事業のうち繰越しとなりましたのは、1款1項建設改良費のうち三輪崎配水池更新工事で、繰越額は1億4,300万円、電線共同溝に伴う配水管布設工事(その4)で、繰越額は2,145万円、国道168号配水管支障移設工事で、繰越額は1,980万円、佐野川河川整備に伴う配水管移設工事で、繰越額は1,540万円、以上4件であります。 それぞれの繰越理由等について御説明申し上げます。 

印南町議会 2021-04-01 03月22日-05号

議長 -企画産業課長-企画産業課長 長の行政報告の中で、道路整備という報告も一言あったというご指摘でございますけれども、今般、印南未来投資事業負担金の1,600万円につきましては、議員ご指摘のとおり水道配水管布設ということでの予算計上でございます。 地区別で申し上げますと、印南地内の上野山地区、それと切目地区西ノ地地区の2か所で1,600万円の事業を行うということでございます。 

高野町議会 2021-03-15 令和 3年第1回定例会 (第4号 3月15日)

今年に関しましては、配水管、管工事を主として行いたいと思っております。まず、水源から浄水場プール跡のところに持ってくる管と、そこからプールからの配水池、山の上のほうまで持っていく管、送水管、それと配水管ですね、皆様の家に送る本管工事補助金でさせていただいて、その後、配水管から皆様の家庭の敷地内の水道の一番引きやすいところにメーターをつけるとこまでの工事の予定となってございます。  

新宮市議会 2021-03-04 03月04日-03号

1項1目改良費3億2,895万8,000円は、配水管布設工事ほか委託料人件費等でございます。 2目量水器費68万7,000円は、量水器購入費用でございます。 3目固定資産購入費1,747万9,000円は、送水ポンプ等購入費用でございます。 2項1目企業債償還金2億3,802万3,000円は、施設整備事業等に充当した企業債に対する償還元金60件分でございます。 

新宮市議会 2021-03-02 03月02日-01号

上水道事業につきましては、三輪崎配水池更新工事及び配水管布設工事などを行い、災害にも強い施設づくりを進めます。 簡易水道事業につきましては、ひとまず施設整備事業完了となりますので、当面は市内施設の適正な維持管理に努めます。 なお、各水道事業につきましては、人口減少に伴う使用水量減少が今後も予想されますが、計画的で適正な施設整備を推進しながら、より一層の経営効率化を図ってまいります。 

田辺市議会 2021-03-01 令和 3年第2回定例会(第2号 3月 1日)

2ページ及び3ページの第2目、配水及び給水費3億2,744万3,000円は、配水管給水管などの維持管理に要する経費です。主なものは、職員10名分の人件費のほか、給配水管維持管理業務等委託料4,224万8,000円、給水管切替等修繕費9,913万8,000円、中継ポンプ所動力費等であります。  

和歌山市議会 2021-02-26 02月26日-02号

第11款諸支出金82億3,845万8,000円は、配水管等の安全対策事業に係る水道事業会計への出資金水道事業及び工業用水道事業会計への児童手当に係る補助金並びに下水道事業会計への負担金及び補助金でございます。 第12款予備費7,000万円は、前年度と同額としております。 以上でございます。 ○副議長奥山昭博君) 和田市民環境局長。 

和歌山市議会 2021-02-22 02月22日-01号

さらに、配水管下水道等老朽化対策など、引き続き生活環境インフラ整備に取り組んでまいります。 複雑化、複合化した生活課題に対し、相談者の属性や世代を問うことなく、課題解決に向けた包括的な相談、支援を行います。個別制度の壁を低くすることで、縦割りの弊害を取り除き、介護、障害、子供、困窮といった各制度の連携を円滑にします。

和歌山市議会 2020-11-30 11月30日-02号

老朽配水管布設替え促進について、漏水対策有収率向上について、花山の漏水事故を教訓としたさらなる管路更新の推進について、前年より経営が悪化した現状認識について、工業用水道における需要把握に基づいた事業経営について、給水収益減少幅例年より改善した原因の究明について、水道水使用促進の啓発について、無形固定資産としている電話加入権の在り方について、生活状況を考慮した滞納整理について、職員残業状況

和歌山市議会 2020-09-15 09月15日-02号

次に、他都市の状況を踏まえ、水道料金の減免についての考えにつきましては、企業局でも検討を行いましたが、水道料金は、総括原価として当該事業維持、運営するための必要最低限費用として算出されているものであることに加え、現在、浄水場配水管老朽化対策を急務として進めている中、安心・安全な水の供給を最優先に考え、継続的な安定給水に必要な資金確保は必要不可欠であると考えています。 

田辺市議会 2020-09-02 令和 2年第6回定例会(第1号 9月 2日)

年度田辺農業集落排水事業特別会計補正予算(第1号)につきましては、7月の梅雨前線豪雨による災害復旧費補正するほか、繰越明許費及び地方債補正を、議案第13号 令和年度田辺四村川財産特別会計補正予算(第1号)につきましては、湯峰温泉公衆浴場の建て替えに係る工法の変更に伴い、設計委託料補正するもので、議案第14号 令和年度田辺水道事業会計補正予算(第1号)は、下平水系施設整備工事費を組み替えるほか、災害復旧に伴う配水管移設工事費等